
星瀲桃霞
皆様こんにちは
メイクスタッフの関田です
本日7月7日といえば【七夕】でございますね💫
冒頭の詩は白居易という中唐の詩人が詠んだと言われている七夕の詩でございます🎋
七夕の物語といえば、、、
織姫は神様たちの着物の布を織る仕事をしていて、天の川のほとりで毎日熱心に機を織っていました。
遊びもせず、恋を知らない彼女のために天帝は天の川の対岸で牛を飼っているまじめな青年「彦星」を織女に引き合わせ、やがて二人は結婚しました。
ですが、結婚後、二人は遊んで暮らし仕事を怠けるようになってしまいます。
織姫は織物をしなくなり、神様たちの着物はすりきれてぼろぼろに 彦星は牛の世話をしなくなったので、牛はやせ細り、病気になってしまいました。
これに怒った天帝は、二人を天の川の両岸に引き離してしまいます。
しかし、二人は悲しみのあまり毎日泣き暮らし、仕事になりません。
かわいそうに思った天帝は、二人が毎日まじめに働くならと、年に一度、7月7日の夜だけ再会することを許します。
この物語が有名でございますね✨️
こちらの七夕の物語、中国の伝説が発祥となっているそうです!
中国発祥の伝説ときたら、、、
【織姫】をモチーフにした心華魁をするしかない!ということで、新しいドレスで心華魁のイメージ撮影を行いました✨️
とっても可愛いので、是非御覧くださいませ♪
可愛すぎやしませんか??
今回モデルになってくれたのはメイクスタッフの稲葉さんです♪
こちらの衣装名は
『星瀲桃霞』セイレントウカ
「夜空一面に星が瞬き、桃色の霞が揺らめいている」といったイメージで名付けました💫
「夜空一面に星が瞬き、桃色の霞が揺らめいている」ということで
撮影も夏の夜をイメージして撮ってもらいました💫
今回は夜をイメージしていたので暗めの撮影でしたが、明るめでかわいい雰囲気の撮影も似合うのでご希望の方はお申し付けください✨️
髪飾りにはピンクと白のお花とタッセル、キラキラの髪飾りを付けております🌸
髪の毛は稲葉さんの地毛もとってもかわいい色味をしていたのですが
より中華風にしたかったので、黒髪ウィッグ使用しております♪
衣装はふわふわのボリュームがあるドレスに、オーガンジーの打掛を着たスタイル
そして薄紫色のオーガンジーを羽衣のようにまとっております
漢服のようでとっても可愛い組み合わせになりました💕
お次は椅子の前に座ったポーズでございます♪
会えない彦星に思いを馳せているのでしょうか、、、
そして、今回ブースでの撮影だけでなく、先日スタートした背景オプション【Lily Serenity】でも撮影いたしましたので、こちらもご覧くださいませ✨️
白百合など沢山のお花のブーケが描かれたこちらの背景オプション
撮影ブースとはまた違った雰囲気でお楽しみいただけます💐
いかがでしょうか??
今回ご紹介させていただいた【星瀲桃霞】以外にも心華魁は様々な雰囲気でご体験いただけます✨️
ぜひ皆様お好きな心華魁のスタイルを見つけて、ご体験くださいませ♫
皆様のご来店を楽しみにお待ちしております
ご体験の詳細はこちらから